STREET FIGHTER ZERO 3
CPS2基板で作られて、バージョンアップ版がNAOMI基板で作られるという、変わった経緯をたどった一作
『ストリートファイターZERO 3』
Windows 10 Anniversary Updateに成功しましたが、今度はブルースクリーンの連発
どうも「afd.sys」というファイルでエラーが起きているようです
困った物です
キャラクターの数が増えて、総勢28人になりました
PS版が先に発売され、「ワールドツアーモード」がオリジナル要素として追加されていました
ドラマティックバトルやファイナルバトル
いろいろなモードが搭載されています
ZERO仕様でアニメっぽいデザインになったキャラクター
とりあえず・・・人数が多すぎにも思えてきます
アニメらしい陰影のデザインでも格好良く描かれているところがカプコンの凄さです
今作からISMモードが搭載
使いこなせない人は標準のZーISM
後ろの背景が動きまくり
これだけ表示できるのならまだまだCPS2が使えたんじゃ無いかと思うのですが・・・
難易度を下げたことによって、背景を見ながらなのに勝った
今のシリーズでも継続参戦のR・MIKA
プロレスラーらしいです
スーパーコンボを決めることができました
オリジナルコンボなども追加されてるのですが、素人には敷居が高そうです
印象深かったのが、スト2のキャラクターが勢揃いしたこと
ブランカとかバルログとかガイルの復活(ガイルは家庭用からですが)
ガイルとナッシュが両方でてきたのはびっくりでした
DC版も発売されましたが、そちらはアーケード版の「ZERO3↑」と連動していたのですが・・・・
NAOMI基板でエミュレート動作だったため、遅延が発生し評価が低かったそうです
『ストリートファイターZERO 3』
Windows 10 Anniversary Updateに成功しましたが、今度はブルースクリーンの連発
どうも「afd.sys」というファイルでエラーが起きているようです
困った物です
キャラクターの数が増えて、総勢28人になりました
PS版が先に発売され、「ワールドツアーモード」がオリジナル要素として追加されていました
ドラマティックバトルやファイナルバトル
いろいろなモードが搭載されています
ZERO仕様でアニメっぽいデザインになったキャラクター
とりあえず・・・人数が多すぎにも思えてきます
アニメらしい陰影のデザインでも格好良く描かれているところがカプコンの凄さです
今作からISMモードが搭載
使いこなせない人は標準のZーISM
後ろの背景が動きまくり
これだけ表示できるのならまだまだCPS2が使えたんじゃ無いかと思うのですが・・・
難易度を下げたことによって、背景を見ながらなのに勝った
今のシリーズでも継続参戦のR・MIKA
プロレスラーらしいです
スーパーコンボを決めることができました
オリジナルコンボなども追加されてるのですが、素人には敷居が高そうです
印象深かったのが、スト2のキャラクターが勢揃いしたこと
ブランカとかバルログとかガイルの復活(ガイルは家庭用からですが)
ガイルとナッシュが両方でてきたのはびっくりでした
DC版も発売されましたが、そちらはアーケード版の「ZERO3↑」と連動していたのですが・・・・
NAOMI基板でエミュレート動作だったため、遅延が発生し評価が低かったそうです
この記事へのコメント