火焔聖母 The Virgin on Megiddo (DC)
かつてエルフで「野々村病院の人々」や「遺作」のキャラクターデザインを担当した横田守さん
元々アニメーターから出発された方で、自らアニメーションスタジオを設立していて、エルフとの契約が終了後、正式に個人スタジオから会社として「有限会社スタジオライン」となりました
アニメーションでは、いくつかの下請けの仕事をしていたのですが、アニメの仕事の収入の悪さは皆さんご存じの通り
起死回生の策として選んだのが・・・・ガイナックスと同じゲーム事業(しかもアダルトゲームというところまで同じ)
ガイナックスがゲームから撤退したのは、1本あたりの規模が大きくなって、開発費がかかりすぎて収入にならなくなったからなのですが・・・・
そんな「スタジオライン」の最初で最後のコンシューマーソフト
『火焔聖母 The Virgin on Megiddo』
横田守さんはスタジオラインの倒産後、テリオスという会社を復活させましたが・・・
「まじかるカナン2」を一本作っただけで活動停止です
(なんというか・・・・全然面白くなかった)
この「広美グループ」というのは販売会社で、今でも活動してる会社です
横田さんらしい綺麗なグラフィックです
なんとなく・・・・髪の短い女の子の方が可愛らしくデザインされてると思います
シナリオの完成度は高い・・・・しかし、全ルートが同じ話という欠点がある
知らんがな
よくエロゲで見られる「村の風習」という奴ですね
このようなOPとなっています
さて、主人公は転校で、実験都市と呼ばれる街の学校に向かうことになっています
いきなり怪しい女に襲われました
「言うことを聞かないと『痴漢だ!』と騒ぐわよ」と脅されます
こんな女の言うこと聞きたくね~
「転校先の学校の情報を寄越せ」と脅迫されます
一旦痴漢と疑われたら後の人生が破綻です
仕方無く引き受けることになりました
この子が転校先の学校に居るメインヒロイン
長沢美樹さんが声を担当しています
思い出に浸っていると、列車に事故が発生
なぜか人が居なくなっていますが、捜査を開始します
すると運転手までいないことが発覚
セキュリティを解除して外に脱出
徒歩で街に向かうことになりました
欠点はどのルートでも同じ話というところ
クリア後の後日談が、好感度の最も高いキャラになるだけです
ですので画像のコンプリートが・・・・苦行です
「全部揃えたい」って人には大変ですが、「一部のキャラはいいや」って思えたらまだましかもしれないですね
元々アニメーターから出発された方で、自らアニメーションスタジオを設立していて、エルフとの契約が終了後、正式に個人スタジオから会社として「有限会社スタジオライン」となりました
アニメーションでは、いくつかの下請けの仕事をしていたのですが、アニメの仕事の収入の悪さは皆さんご存じの通り
起死回生の策として選んだのが・・・・ガイナックスと同じゲーム事業(しかもアダルトゲームというところまで同じ)
ガイナックスがゲームから撤退したのは、1本あたりの規模が大きくなって、開発費がかかりすぎて収入にならなくなったからなのですが・・・・
そんな「スタジオライン」の最初で最後のコンシューマーソフト
『火焔聖母 The Virgin on Megiddo』
横田守さんはスタジオラインの倒産後、テリオスという会社を復活させましたが・・・
「まじかるカナン2」を一本作っただけで活動停止です
(なんというか・・・・全然面白くなかった)
この「広美グループ」というのは販売会社で、今でも活動してる会社です
横田さんらしい綺麗なグラフィックです
なんとなく・・・・髪の短い女の子の方が可愛らしくデザインされてると思います
シナリオの完成度は高い・・・・しかし、全ルートが同じ話という欠点がある
知らんがな
よくエロゲで見られる「村の風習」という奴ですね
このようなOPとなっています
さて、主人公は転校で、実験都市と呼ばれる街の学校に向かうことになっています
いきなり怪しい女に襲われました
「言うことを聞かないと『痴漢だ!』と騒ぐわよ」と脅されます
こんな女の言うこと聞きたくね~
「転校先の学校の情報を寄越せ」と脅迫されます
一旦痴漢と疑われたら後の人生が破綻です
仕方無く引き受けることになりました
この子が転校先の学校に居るメインヒロイン
長沢美樹さんが声を担当しています
思い出に浸っていると、列車に事故が発生
なぜか人が居なくなっていますが、捜査を開始します
すると運転手までいないことが発覚
セキュリティを解除して外に脱出
徒歩で街に向かうことになりました
欠点はどのルートでも同じ話というところ
クリア後の後日談が、好感度の最も高いキャラになるだけです
ですので画像のコンプリートが・・・・苦行です
「全部揃えたい」って人には大変ですが、「一部のキャラはいいや」って思えたらまだましかもしれないですね
この記事へのコメント
他だと漆原智志さんや梅津泰臣さん、渡辺明夫さんが思い浮かびます。
もちろん、私の好きな絵描きさんですw
VHSとベータ戦争もVHSは「安いからアダルトビデオが作られた結果」という説もありますし
絵描きさんは、コミケ出身という方が多いと思いますが、コミケで売られる物でもやっぱりアダルト物が多かったりと・・・
元ネタが竹内文書で目が点になった思い出。
サブキャラはキャラが立っていて、格好いいとか思うけど
ヒロインはキャラが立ってないとか、何考えてるかわからないとか
メインの話をしっかり作るところで、ヒロインとの個別ルートを作るのに力尽きたんでしょうかね