SUPER MARIO BROS. (G&W)
存在を知らない人の方が多いと思いますが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
海外のみで発売されたゲームウォッチ版のスーパーマリオです
過去に、ディスクシステム版「F1レース」の入賞賞品として配布されたことがあるそうです
ただし、内容が同じだけで賞品版の筐体はディスク状
『スーパーマリオブラザース』
個人が勝手に移植した物です
なので、縮尺が・・・・ほんとはもっと横長です
上下左右に動きながら、強制横スクロールのステージを走り続けます
上にある数字が0になると、ピーチ姫が現れてゴールです
一見同じ内容で単調に見えますが、地下面のイメージを可能な限り再現していたりと芸が細かいです
先まで進めませんでしたが、地下面ではグルグル回る棒が再現されていたり、ファミコン版のBGMが再現されていたりと作り込まれています
それでも・・・・国内で発売されなかったのは、ご覧の通りに画面が寂しいからだと思います
海外のみで発売されたゲームウォッチ版のスーパーマリオです
過去に、ディスクシステム版「F1レース」の入賞賞品として配布されたことがあるそうです
ただし、内容が同じだけで賞品版の筐体はディスク状
『スーパーマリオブラザース』
個人が勝手に移植した物です
なので、縮尺が・・・・ほんとはもっと横長です
上下左右に動きながら、強制横スクロールのステージを走り続けます
上にある数字が0になると、ピーチ姫が現れてゴールです
一見同じ内容で単調に見えますが、地下面のイメージを可能な限り再現していたりと芸が細かいです
先まで進めませんでしたが、地下面ではグルグル回る棒が再現されていたり、ファミコン版のBGMが再現されていたりと作り込まれています
それでも・・・・国内で発売されなかったのは、ご覧の通りに画面が寂しいからだと思います
任天堂 Nintendo YM-105 スーパーマリオブラザーズ(SUPER MARIO BROS.) GAME&WATCH ゲーム&ウォッチ(ゲームウォッチ)ニューワイド 国内未発売
任天堂 Nintendo

Amazonアソシエイト by
任天堂 Nintendo

Amazonアソシエイト by

この記事へのコメント
スクロールしながらの上下左右・ジャンプボタンの使い方が気になりますね。
自分のスクロールしたLSIゲーム体験をひとつ。
「スペースコブラ・プロフェッショナル」というポピーの製品です。
最初の面は奥から飛んで来る敵を打ち落とす擬似立体シューティング。
次の面がこれと同じように横スクロールする面。障害物を避けたり、邪魔な敵をサイコガンで破壊しながら進みます。
そして、最後にボス戦。邪魔な敵が上下に動く盾となっているので、その隙間を狙ってボスを討ち取る(笑)
動画やブログで感想を書いている人がいるので、気になったら調べてみてください。
もし、それが2・3000円で売っているのを見かけたら自分は買ってしまいますねw
今だと二つ並んでるので立体視かと思ってしまいます
3Dの表現が見事ですね
画面が小さいのが残念ですが、コストを考えたら仕方無いですね
2・3000円は無理じゃ無いかな・・・2万3000円なら可能性が