エンディングを見てみたい AZEL PANZER DRAGOON RPG その12
一回の攻略ごとに記事を書いている
『AZEL パンツァードラグーン RPG』
だから記事数が多くなるんですけど・・・・
わかってるんだけど、一カ所攻略するだけで時間が掛かる
サターンの時代のRPGでは仕方無いですね
キャンプに戻ると、アゼルの隣に手紙が
クレイメンは正式には「K・F・クレイメン」
公式に明かされてはいませんが、1作目の主人公「カイル・フリューゲ」では無いか?
とも言われています
そんなことは置いておいて、声は伊武雅刀さん
塔に向かいましょう
クレイメンとの会話
「攻性生物は環境を破壊させないために存在している」
などと説明されます
そして「塔が攻性生物を管理している」ことも
アゼルを強奪したのは環境を破壊する帝国から塔の管理者であるアゼルを引き離し、「塔を守るため」とのこと
攻性生物が居なくなれば、好きなだけ環境を破壊できることになる、という考えです
もちろん帝国も攻性生物を排除するためにアゼルを必要としています
と、話している最中に帝国軍が侵攻
エッジが迎撃に出ます
ルートは一本道なので迷うこと自体ができません
せいぜい入り口が見にくくて「どこかな~」くらい
そして最上階で戦艦と戦闘
ツァーノスで守りながら攻撃していくわけですが・・・・
途中でBPが足りなくなります
「バーサークエイド」でBPを回復しながら攻撃すると、楽でしょう
戦艦を撃沈すると・・・囮で本命は侵攻に成功したとのこと
既にクレイメンは捕まっていました
クレイメンが銃で撃たれ、アゼルはショックで塔を起動
皇帝は見事に一撃死
クレイメンも息を引き取りました
気絶したアゼルを連れて脱出し、ディスク3が終了です
ラストスパートです
あとの探索は1カ所行って塔でラストバトルになります

AZEL パンツァードラグーンRPG

パンツァードラグーン 1&2
『AZEL パンツァードラグーン RPG』
だから記事数が多くなるんですけど・・・・
わかってるんだけど、一カ所攻略するだけで時間が掛かる
サターンの時代のRPGでは仕方無いですね
キャンプに戻ると、アゼルの隣に手紙が
クレイメンは正式には「K・F・クレイメン」
公式に明かされてはいませんが、1作目の主人公「カイル・フリューゲ」では無いか?
とも言われています
そんなことは置いておいて、声は伊武雅刀さん
塔に向かいましょう
クレイメンとの会話
「攻性生物は環境を破壊させないために存在している」
などと説明されます
そして「塔が攻性生物を管理している」ことも
アゼルを強奪したのは環境を破壊する帝国から塔の管理者であるアゼルを引き離し、「塔を守るため」とのこと
攻性生物が居なくなれば、好きなだけ環境を破壊できることになる、という考えです
もちろん帝国も攻性生物を排除するためにアゼルを必要としています
と、話している最中に帝国軍が侵攻
エッジが迎撃に出ます
ルートは一本道なので迷うこと自体ができません
せいぜい入り口が見にくくて「どこかな~」くらい
そして最上階で戦艦と戦闘
ツァーノスで守りながら攻撃していくわけですが・・・・
途中でBPが足りなくなります
「バーサークエイド」でBPを回復しながら攻撃すると、楽でしょう
戦艦を撃沈すると・・・囮で本命は侵攻に成功したとのこと
既にクレイメンは捕まっていました
クレイメンが銃で撃たれ、アゼルはショックで塔を起動
皇帝は見事に一撃死
クレイメンも息を引き取りました
気絶したアゼルを連れて脱出し、ディスク3が終了です
ラストスパートです
あとの探索は1カ所行って塔でラストバトルになります

AZEL パンツァードラグーンRPG

パンツァードラグーン 1&2
この記事へのコメント
私は「王道」と言われるようなRPGはめっきりやらなくなったのでわかんないや。
数年前にvitaの「剣の街の異邦人」を自力クリアした時は80時間を超えた辺りで「コレ、終わるのか?」と焦りましたね。そして120時間かけて表だけクリアして力尽きました…
満足のいく内容でした
「何度でも遊べる」というのはやはり難しいですし、「やり込み要素」で長く遊ばせるか・・・・「ストーリーを長くする」になるんですかね
そういえば・・・メガCDの「3x3EYEs」・・・途中で力尽きてクリアしてないです
2・3歩歩いたら戦闘というのは嫌いです