エンディングを見てみたい BOMBER RAID その2
2だ・・・そういえば全何面なんだろう・・・
『ボンバーレイド』
1942に似てる
決して1943では無い
2面のボスは戦車です
この・・・横から出てくるちっちゃい戦闘機の動きが・・・19・・・
「P」カプセルを取っていくとパワーアップなのですが・・・4個で1段階上がるのですが、最初のうちは見た目の違いがわかりにくいです
弾が大きくなってくるとわかりやすい
だいぶ弾が大きくなってきました
最大8段階にパワーアップします
岩が吹き出してきます
火山地帯?というのかな
とちゅうで中ボスだと思う戦車軍団が居たのですが、居ただけで一瞬スクロールが停まっただけ
ボスはこちらの戦車です
弱点は主砲部分
4個の副砲は狙っても無駄
なんと・・・主砲部分が独立して動くと・・・
戦うより脱出した方がいいと思うの
次は3面です
手堅い作りなのかな・・・地表と弾の区別が付きやすかったらもっと良かったのだけど
作り込みができなかったのでしょうね
でも・・・初期のゲームみたいな異常な難易度じゃないのだから良いゲームです
アーケードゲームの移植なのに地味なのが・・・

ボンバーレイド セガ・マスターシステム/ セガ マークIII
『ボンバーレイド』
1942に似てる
決して1943では無い
2面のボスは戦車です
この・・・横から出てくるちっちゃい戦闘機の動きが・・・19・・・
「P」カプセルを取っていくとパワーアップなのですが・・・4個で1段階上がるのですが、最初のうちは見た目の違いがわかりにくいです
弾が大きくなってくるとわかりやすい
だいぶ弾が大きくなってきました
最大8段階にパワーアップします
岩が吹き出してきます
火山地帯?というのかな
とちゅうで中ボスだと思う戦車軍団が居たのですが、居ただけで一瞬スクロールが停まっただけ
ボスはこちらの戦車です
弱点は主砲部分
4個の副砲は狙っても無駄
なんと・・・主砲部分が独立して動くと・・・
戦うより脱出した方がいいと思うの
次は3面です
手堅い作りなのかな・・・地表と弾の区別が付きやすかったらもっと良かったのだけど
作り込みができなかったのでしょうね
でも・・・初期のゲームみたいな異常な難易度じゃないのだから良いゲームです
アーケードゲームの移植なのに地味なのが・・・

ボンバーレイド セガ・マスターシステム/ セガ マークIII
"エンディングを見てみたい BOMBER RAID その2" へのコメントを書く