エンディングを見てみたい WEB MYSTERY 予知夢ヲ見ル猫 その15 終わった!! 疑問点が多数 『WEB MYSTERY 予知夢ヲ見ル猫』 はて・・・カフェインが主人公に絡んでくる理由は? とりあえず真犯人の「平良麻美さん」からのメールです もちろん澪を誘拐しています 何も見えませんが、澪は吊されていて落とされそうになっ… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月20日 続きを読むread more
エンディングを見てみたい WEB MYSTERY 予知夢ヲ見ル猫 その14 終わらなかった・・・・ 『WEB MYSTERY 予知夢ヲ見ル猫』 終わると思ったのに・・・ 白龍を助けるために・・・ネットで白藤の犯行を公表します その結果、日本の警察は捜査にストップがかかりました マークさんはいろんなところにデータを転送 白藤の犯行を白日の下にさら… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月19日 続きを読むread more
エンディングを見てみたい WEB MYSTERY 予知夢ヲ見ル猫 その13 新しいハードになると大容量化してボリュームが増える 『WEB MYSTERY 予知夢ヲ見ル猫』 最初の頃のシューティングゲームなんて、1回か2回で終わってたのに・・・ 澪が浚われたところから LILIからメールが来てます タレントのMEGUMIさんに似てるような … トラックバック:0 コメント:0 2020年09月17日 続きを読むread more
エンディングを見てみたい WEB MYSTERY 予知夢ヲ見ル猫 その12 全然進んでいないのに時間はかかるという 『WEB MYSTERY 予知夢ヲ見ル猫』 事件の流れ、動機らしき物が判明したような・・・ 「マフィア」に追われていたので、LILIの関係者「白龍」という人物に助けを求めます 追っていたのはマフィア 白龍はボスですが、マフィアが二つ… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月16日 続きを読むread more
エンディングを見てみたい WEB MYSTERY 予知夢ヲ見ル猫 その11 香港での捜索は・・・ 『WEB MYSTERY 予知夢ヲ見ル猫』 香港に来た目的は「澪の捜索」です 死の予知から澪を助けるため 順番がおかしい・・・「ご招待」と言うなら『日本にいる間』にメールを送りなさい なんで香港に着いてから届くんだよ・・・ カフェインはまだ日本にいるようだ… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月15日 続きを読むread more
エンディングを見てみたい WEB MYSTERY 予知夢ヲ見ル猫 その10 前回は諸川さんの結末で 『WEB MYSTERY 予知夢ヲ見ル猫』 澪の目的は・・・ 今度の「Cat's-eyes」の動画は主人公が殺される内容でした 特に気にせず白藤のことを調べます なんで何の反応も無いねん・・・ 白藤の映像は全く無いそうです … トラックバック:0 コメント:0 2020年09月14日 続きを読むread more
エンディングを見てみたい WEB MYSTERY 予知夢ヲ見ル猫 その9 犯人が! 『WEB MYSTERY 予知夢ヲ見ル猫』 謎は全く解けない 怪しい連中はわかってきました 誰の事かが不明ですが 前回殺されたおっさんは、芸能事務所の社長だったようです 言われてみれば・・・ 平良麻美さんが自覚しました … トラックバック:0 コメント:0 2020年09月12日 続きを読むread more
エンディングを見てみたい WEB MYSTERY 予知夢ヲ見ル猫 その8 誰かわからない・・・知らない人・・・覚えていないだけだった 『WEB MYSTERY 予知夢ヲ見ル猫』 実写で同一人物なのに「誰だろう」ってのも変な・・・ 誰やこいつ 謎の画像の後で場面が変わり、メールの確認です 顔も知らない友人達から情報… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月11日 続きを読むread more
エンディングを見てみたい WEB MYSTERY 予知夢ヲ見ル猫 その7 日本に帰ってきました 『WEB MYSTERY 予知夢ヲ見ル猫』 まだまだ謎のが謎のまま 2枚目に入ったので、これからストーリーもわかってくるんじゃないかな 見にくいけど主人公の画像 ネットバーで澪との会話中でした 「マスターを助けられなかった・・・」とか … トラックバック:0 コメント:0 2020年09月10日 続きを読むread more
エンディングを見てみたい WEB MYSTERY 予知夢ヲ見ル猫 その6 ・・・事件が起きた・・・でも取り調べされなかった 『WEB MYSTERY 予知夢ヲ見ル猫』 殺人事件に巻き込まれたのですが・・・ 済州島の事を調べる メールで遣り取りしてる友人の旅行記である ・・・チケットの取り方を調べるとかではない … トラックバック:0 コメント:0 2020年09月08日 続きを読むread more
エンディングを見てみたい WEB MYSTERY 予知夢ヲ見ル猫 その5 ・・・正直言うと・・・つまらない 『WEB MYSTERY 予知夢ヲ見ル猫』 ストーリー上で小さな「つじつまの合わなさ」って、ストーリーの勢いで流さなきゃならないんですよね 「先が気になってて気付かなかった」「夢中になってて細かいことは気にならなかった」とかって メールを確認します 誰が… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月07日 続きを読むread more
エンディングを見てみたい WEB MYSTERY 予知夢ヲ見ル猫 その4 まだディスク2まで進まない・・・ 『WEB MYSTERY 予知夢ヲ見ル猫』 ・・・結構長いぞ ・・・動画見てるだけだから詰まることは全く無いけど 予告動画から再会 またも平良麻美さんが襲われます 前回は、実は狙われてるのは専務(被害者のおっさん)だったという落… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月06日 続きを読むread more
エンディングを見てみたい WEB MYSTERY 予知夢ヲ見ル猫 その3 話は進んでいくのですが・・・ 『WEB MYSTERY 予知夢ヲ見ル猫』 ・・・完全な一本道のような気がする 選択肢が決まってるとかじゃなくて、「選択肢が一つしかない」状態? 麻美さんからメールが来てます HPへのリンクがあって・・・ ・・・もうちょっと写真を選… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月04日 続きを読むread more
エンディングを見てみたい WEB MYSTERY 予知夢ヲ見ル猫 その2 動画が見にくいぞ 『WEB MYSTERY 予知夢ヲ見ル猫』 VGAサイズにしたら見やすいのかな・・・暗くてぼやけてて・・・ とりあえず「Cat's-eyes」を見てみてる しかし入れない ここで女の子の名前「矢澤 澪」(森川あさひ)を教えて貰えました … トラックバック:0 コメント:0 2020年09月03日 続きを読むread more
エンディングを見てみたい WEB MYSTERY 予知夢ヲ見ル猫 その1 「全然ミステリーじゃねぇ!」という声が聞こえたミステリー物 『WEB MYSTERY 予知夢ヲ見ル猫』 まだダイアルアップの時代なのに「インターネットに接続できる」ということを売りにしていたドリームキャスト 普通に「ISDN」回線を使っていた我が家にとっては(丁度電話が壊れたため、「1回線で2本使える」とい… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月02日 続きを読むread more
SGGG (DC) ドリームキャストで最後の紹介ゲームとなります (ちなみに・・・持っていないソフトがまだ多数) 最後はやはりセガガガでしょう タイミングがばっちりで新聞にも載りましたね 『セガガガ』 プロデューサーの岡野哲さんは有名人なのですが、現在はセガを退社し、式会社ヒューガ代表となってます ヒットメー… トラックバック:0 コメント:4 2018年02月26日 続きを読むread more
どきどきアイドルスターシーカー Remix (DC) 発売されたのはドリームキャストの生産終了宣言の後 だいたい1年くらい後になりますね 『どきどきアイドルスターシーカー Remix』 まだまだ元気だった頃の発売なのですが・・・・影が薄い不運なソフトです バンダイとの合併が失敗に終わり、サミーとの合併話が出るまでの経営難の時代・・・・ … トラックバック:0 コメント:4 2018年02月19日 続きを読むread more
RUN=DIM as Black Soul (DC) アイデアファクトリーが韓国のDDSという会社と共同制作したアニメのタイアップゲーム 当時のハードでは、各ハードでゲームが発売され、ドリームキャストの他は、ワンダースワンやPS2でも発売されています ワンダースワン版の紹介はこちら 『RUN=DIM as Black Soul』 アニメ版とは別の… トラックバック:0 コメント:4 2018年02月10日 続きを読むread more
うたう タンブリング ダイス (DC) PS2でも発売された「レインディア」の恋愛ゲーム レインディアは皆さんご存じの通り「エコールソフトウェア」の別ブランドです 『うたう タンブリング ダイス』 PC版を遊んだことがあるんですが・・・・・面白かったかな・・・・・????? 記憶が定かでは無い PC版は攻略サイトを見なければクリアでき… トラックバック:0 コメント:2 2018年02月01日 続きを読むread more
BUGGY HEAT (DC) ドリームキャストで紹介できるソフトも残り2・3本 後回しにしてたソフトの中の一本 開けてもいなかったレースゲーム 『バギーヒート』 内容?バギーのレースゲームだろ? どうせ最下位だし・・・ 最初っから順位が取れるわけもなく、最下位なのは当選として 「頑張ったら順位が上がる」と思える内… トラックバック:0 コメント:2 2018年01月24日 続きを読むread more
SEAMAN 禁断のペット (DC) 現在はオープンブック株式会社となっているビバリウム 「アクアゾ-ン」の9003と合併したり分離したりしましたが、いまでは落ち着いています 現在は企業向けインフラビジネスが主軸の会社となっています 『シーマン 禁断のペット』 一時期ブームを起こした人面魚ソフトです ・・・・どこの雑誌だったかな・・… トラックバック:0 コメント:2 2018年01月20日 続きを読むread more
不思議のダンジョン 風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参! (DC) タイトルが長いですね チュンソフトの名作、「不思議のダンジョン」シリーズの一作です 『不思議のダンジョン 風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参!』 ふしぎのダンジョンシリーズでありますが、風来のシレンシリーズでもあるという・・・ ワンダーボーイシリーズとモンスターワールドシリーズみたいですね 不思… トラックバック:0 コメント:2 2018年01月15日 続きを読むread more
ぷよぷよフィーバー (DC) セガ最後のドリームキャスト作品 『ぷよぷよフィーバー』 マイルストーンとの共同開発となってますが、マイルストーンが元コンパイル社員が立ち上げた会社だからです (ちなみに・・・マイルストーンは既に倒産してありません) 世界観が変わりキャラクターも主要キャラは一新されました アルル等メインキ… トラックバック:0 コメント:4 2018年01月11日 続きを読むread more
ムサピィのチョコマーカー (DC) デスクリムゾンという名作を生み出したエコールソフトウェア 2015年の「電撃文庫 FIGHTING CLIMAX」以降・・・・HPの更新も停まり、活動しているのかどうかさっぱり分からないですが、元々CADソフトの会社だし・・・事業系で生き残ってるのかもしれません 『ムサピィのチョコマーカー』 正直なところ・・・今の… トラックバック:0 コメント:6 2018年01月07日 続きを読むread more
プロ野球チームをつくろう!&あそぼう! (DC) 明けましておめでとうございます 正月だからといって何か変わってる所も無いブログですが、今年もよろしくお願いします 2001年に発売されたプロ野球ゲーム ドリームキャストの終了もあり、2本セットでの発売です 『プロ野球チームをつくろう!&あそぼう!』 ディスクは1枚 スタート画面… トラックバック:0 コメント:6 2018年01月01日 続きを読むread more
タコのマリネ (DC) 永らく開発中で、私自身てっきり「開発中止になってたけど連絡が無く載ってるだけ」と思い込んでいたゲームです マイクロキャビン自体も、この頃には業務縮小状態で、以降はコーエーから発売された鋼鉄の咆哮シリーズくらいしか作ってないんじゃ無いかと思います 『タコのマリネ』 マイクロキャビンの自社販売では最後のソフトか… トラックバック:0 コメント:2 2017年12月28日 続きを読むread more
ゴーレムのまいご (DC) 独特の雰囲気のあるパズルゲーム 大学生が会社を作って開発したことが有名です 『ゴーレムのまいご』 PSで「Xi」を作ったシフトも慶応大学の大学生の会社で、今でも「ゴッドイーター」などを作っていますが、このゲームを作ったキャラメルポットは、卒業と共に解散となっています ・・・利益の数字が全然違いますし・・・残してて… トラックバック:0 コメント:0 2017年12月22日 続きを読むread more
PHANTASY STAR ONLINE (DC) 今でも続いているネトゲシリーズ モデム付きゲーム機と言うことで、初期から計画されていたセガ製のオンラインRPGです 『ファンタシースター オンライン』 テレホーダイにかなり貢献したゲームです ゲームキューブに移植されましたが・・・・バグにより吸い出しツールとしてかなりの人気を博しました … トラックバック:0 コメント:0 2017年12月18日 続きを読むread more
SONIC ADVENTURE 2 (DC) セガを代表するゲームとなったソニックシリーズ セガハードで最後のソニック 『ソニックアドベンチャー2』 ・・・まあ・・・私は積みゲーにしていたのですが・・・・(10周年パッケージを買ったんですけどね) なんで積みゲーにしてたのかというと・・・・カメラワークが・・・ 前作が酷すぎた・・・ク… トラックバック:0 コメント:2 2017年12月14日 続きを読むread more
青の6号 歳月不待人 (DC) 原作は少年サンデーで連載していた漫画だそうです 私ですら産まれる前の連載で1967年 作者は小沢さとるさんという方なのですですが・・・ 私にとっては「ロボダッチ」の方でよく知っています (今井科学で販売していたプラモデルシリーズ) 『青の6号 歳月不待人』 青島文化教材社 ロボダッチ No.03 宝島… トラックバック:0 コメント:2 2017年12月11日 続きを読むread more