スーパーリアル麻雀 プレミアムコレクション ファミコン初のバッテリーバックアップで有名なセタですが、1999年にSNKの親会社であるアルゼに買収されました 同じグループ会社になったということで発売されたのかもしれませんが、ネオジオポケット唯一の脱衣麻雀 そしてネオジオポケット最後の紹介ソフト 『スーパーリアル麻雀 プレミアムコレクション』 見たことは無いけ… トラックバック:0 コメント:5 2015年04月25日 続きを読むread more
THE KING OF FIGHTERS バトルDEパラダイス 「KOFが大好きな子供がKOFの世界に迷い込んでしまった」というスゴロクゲーム 2人対戦の内容になってます(せっかくのスゴロクなのに二人・・・あと2人をCPUで入れるとか・・・) 『ザ・キング オブ ファイターズ バトルDEパラダイス』 結論から言ったら操作性が悪くて全然面白くありません 対戦ゲー… トラックバック:0 コメント:0 2015年04月21日 続きを読むread more
SNK VS. CAPCOM カードファイターズ2 EXPAND EDITION SNKとカプコンのコラボシリーズ カードバトル物の第2弾そしてネオジオポケット最後の作品 『SNK VS. CAPCOM カードファイターズ2 EXPAND EDITION』 前作は「カプコンバージョン」と「SNKバージョン」に分かれていましたが、今回は1本で発売です 買う側としてはありがたいことです … トラックバック:0 コメント:0 2015年04月18日 続きを読むread more
機甲世紀ユニトロン 「バイオモーター ユニトロン」の続編 夢工房製作のRPGです 『機甲世紀ユニトロン』 タイトルで続編と言うことはわかります 壮大なデモを見せられます (しかし携帯機なのでストーリーは短め) ライバルキャラと主人公 今回も主人公の性別… トラックバック:0 コメント:2 2015年04月14日 続きを読むread more
INFINITY cure. KIDのヒット作「INFINITY」の特別シナリオ編 『インフィニティ キュア』 ところで・・・・ロジクールの無線マウス使ってますが、微妙な部分の操作は有線のサイドワインダーマウスの方がいいですね 文字をドラッグで選択するとき、どうしても一文字ずれたりしてもたつきます 結局有線に戻るのかもしれませんが・・・・Bl… トラックバック:0 コメント:0 2015年04月11日 続きを読むread more
神機世界エヴォリューション はてしないダンジョン 今でも元気に活動を続けてるゲーム会社スティング 元はコンパイルから独立したスタッフの会社です PCエンジン時代からゲームを作っているベテランメーカーで、X68000でもゲームを発売していました そしてドリームキャストでヒットした「神機世界エヴォリューション」のネオジオポケットバージョンがこのゲーム 『神機世界エヴォリュー… トラックバック:0 コメント:2 2015年04月07日 続きを読むread more
幕末浪漫特別編 月華の剣士 月に咲く華、散りゆく花 「サムライスピリッツ」とは異なるタイプの武器使用格闘ゲーム 『幕末浪漫特別編 月華の剣士 月に咲く華、散りゆく花』 幕末を舞台として、戦国時代とは異なった雰囲気が出ておりこちらもヒットしましたが 時期の問題から続編が1作しかつくられませんでした 内容的にはもう少し続いて欲しかったゲームです ストーリ… トラックバック:0 コメント:0 2015年04月03日 続きを読むread more
SNK GAL’S FIGHTERS ・・・・・女性版「キング オブ ファイターズ」 説明としてはこれだけで充分です SNKを代表する女性キャラ達が一堂に会して戦います 『SNK ギャルズファイターズ』 開発は夢工房 販売はSNK よくあるパターンのストーリーです ・・・まあ・・・別に無く… トラックバック:0 コメント:2 2015年03月30日 続きを読むread more
Party Mail ゲームというのかなんとうのか・・・・もうちょっとなんとかできたのではないかという ADKから発売のコミュニケーションソフト 『パーティーメール やろうとしたことは「あつまれぐるぐる温泉」みたいなことです ・・・・いちおうこの変なキャラ以外もいます メールを題材にしたゲーム って感じ… トラックバック:0 コメント:0 2015年03月26日 続きを読むread more
ロックマン バトル&ファイターズ カプコンの人気シリーズ「ロックマン」 ネオジオポケットの末期に登場です カプコンの唯一のネオジオポケットゲームになります 業務提携の一環での参入かもしれません 『ロックマン バトル&ファイターズ』 アーケードタイトルの移植ですが、ユーザーからしてみたらファミコンからの移植の方が嬉しいのでは無いだろうか・・・ … トラックバック:0 コメント:2 2015年03月22日 続きを読むread more
DYNAMAITE SLUGGER ADKから発売の野球ゲームなのですが・・・ NPBとコナミの独占契約の影響で世界大会を舞台としたオリジナルチームの野球ゲームとなってます 『ダイナマイトスラッガー』 タイトル画面に2000とあるように、前作ではコナミとの交渉が不要でしたが既に独占契約の時代 コナミとの交渉の手間が嫌だったのでしょう … トラックバック:0 コメント:0 2015年03月17日 続きを読むread more
METAL SLUG 2ND MISSION 派手なエフェクトやキャラクターの細かい動き、そして爽快感のあるアクションゲームの続編 『メタルスラッグ セカンドミッション』 前作の続きのストーリーで、アーケードでも「2」に当たるストーリーとなってます アーケードでもデフォルメされたキャラクターでしたので、移植と言ってもいいのかもしれな… トラックバック:0 コメント:3 2015年03月13日 続きを読むread more
頂上決戦 最強ファイターズ SNK VS. CAPCOM SNKとCAPCOMのクロスライセンス第2弾 『頂上決戦 最強ファイターズ SNK VS. CAPCOM』 今度はユーザーの期待通りの格闘ゲームとなりました 専用ロゴ登場 両者のメジャーどころが登場します アーケードのMVS(ネオジオ)での登場も期待さ… トラックバック:0 コメント:4 2015年03月10日 続きを読むread more
SONIC THE HEDGEHOG POCKET ADVENTURE セガとSNKのクロスライセンス契約の一環による、他社ハード初のソニックシリーズ 『ソニック・ザ・ヘッジホッグ ポケットアドベンチャー』 メーカー名コール「せ~が~」がちゃんと入っています 解像度が低いのでゴツゴツしています ソニックらしい演出がきちんと移植されていま… トラックバック:0 コメント:0 2015年03月08日 続きを読むread more
水木しげるの妖怪写真館 さて・・・世の中妖怪ウォッチがブームと言うことで・・・ 特に関係が無いが 『水木しげるの妖怪写真館』 このようなデモから始まるRPG そう・・・RPGなのだ なんでも開発は有限会社浮世亭という会社らしい RPGらしいフィールドです … トラックバック:0 コメント:0 2015年03月04日 続きを読むread more
SNK VS CAPCOM 激突 CARDFIGHTER’S 1999年にSNKとCAPCOMの間で結ばれたクロスライセンス契約 「SNK VS. CAPCOM」 両者のキャラクターを使ってゲームを発売するという内容の契約でした そしてその第一弾はSNKからのネオジオポケット用ソフト 『SNK VS CAPCOM 激突 カードファイターズ』 残念ながら格闘ゲームでは… トラックバック:0 コメント:0 2015年03月01日 続きを読むread more
サムライスピリッツ! 2 「アスラ斬魔伝」をベースにしたネオジオポケット版 元はハイパーネオジオ64の作品なのでポリゴン格闘です 『サムライスピリッツ! 2』 携帯機用にアレンジ移植となってます 一部のキャラが追加されたりリストラされたり・・・ 元のゲームを知らない(ハイパーネオジオ64を見た… トラックバック:0 コメント:0 2015年02月28日 続きを読むread more
KING OF FIGHTERS R-2 ネオジオポケット カラーが発売されたこともあり、人気タイトル「キング オブ ファイターズ」もカラーとなって再登場 約半年でのバージョンアップです 『キング・オブ・ファイターズ R-1』 カラー対応タイトルなのですが、モノクロの旧機種でも問題なく白黒で遊べます ・・・モノクロ機種の発売前にカラー版の発表をしてたので… トラックバック:0 コメント:0 2015年02月27日 続きを読むread more
伝説のオウガバトル外伝 ゼノビアの皇子 クエスト制作のスーパーファミコンでのヒット作 「伝説のオウガバトル」の外伝作品 オウガバトルサーガでは全八章ですが、ゲームとして作られたのは5・6・7の3章のみで、この作品のように外伝と書いてある物はあくまで外伝です 『伝説のオウガバトル外伝 ゼノビアの皇子』 クエストの権利はスクウェア・エニックスが持ってる… トラックバック:0 コメント:2 2015年02月26日 続きを読むread more
COTTON FANTASTIC NIGHT DREAMS サクセスの大ヒットシューティングゲーム「コットン」 その第一作目がネオジオポケットに移植されました 『コットン FANTASTIC NIGHT DREAMS』 サクセス直々の移植です 解像度からグラフィックはちょっと残念です 妖精の世界… トラックバック:0 コメント:0 2015年02月25日 続きを読むread more
FASELEI! 「ダイブアラート」に続いてサクノスが発売したシミュレーションゲーム 『ファーゼライ!』 はっきり言って、 「リメイクされていないのがもったいない!」 という名作ゲームです 歌というか・・・ボイスが流れています もの凄く凝った演出のオープニングデモ … トラックバック:0 コメント:0 2015年02月24日 続きを読むread more
Memories Off Pure KIDの恋愛シミュレーションゲームとして有名なシリーズ 2ndのヒロイン白河ほたるは、水樹奈々さんが声優を担当していたことで有名です PSでの第一作の人気を受け、中学生時代を舞台とした特別編がつくられました 『メモリーズオフ ピュア』 みんな知ってるだろうから説明するが、1作目は「恋人の死から立ち直る話」… トラックバック:0 コメント:4 2015年02月23日 続きを読むread more
DIVE ALERT - バーン編 SACNOTHという会社は、「シャドウハーツ」や「クーデルカ」を作った会社と言うとわかると思います スクウェアから独立したメンバーが、SNKの出資を受けて作った会社です 設立第1作目が、この作品 『ダイブアラート バーン編』 バーン編とあるように、レベッカ編もありますが・・・・ 主人公のコンビが違うだけで内容… トラックバック:0 コメント:0 2015年02月22日 続きを読むread more
ぷよぷよ通 このゲームの話をする前に・・・SNKとSEGAとの提携について説明しましょう SNKはNeoGeoを展開していたわけですが、「キング オブ ファイターズ」の大ヒットの後で 「家庭用には移植しません」宣言をしました 理由は、セガサターンとプレイステーションの登場というゲーム機の高性能化です 実際にセガサターンの「キング オブ … トラックバック:0 コメント:2 2015年02月21日 続きを読むread more
COOL BOARDERS POCKET PSで発売され、アーケードにも進出したスノーボードゲーム 「COOL BOARDERS」 作った会社はウェップシステムという PC周辺機器の会社でDVD再生キット「シネマスター」を発売していました このシネマスターは、DVDドライブとPCIカードと専用再生ソフトのセット製品で、当時のCPUパワーの足りないPCで綺麗に再生できると… トラックバック:0 コメント:0 2015年02月20日 続きを読むread more
餓狼伝説 F CONTACT SNKの看板ゲームがカラーを待って登場 というか、ネオジオポケットなのだから「まだ出ないのか」と思う人の方が多かったのかもしれない 「THE KING OF FIGHTERS」の方がメインになってしまったが、それまでは間違いなく看板シリーズだった 『餓狼伝説 F CONTACT』 一応・・・・「餓狼伝説 ファーストコンタ… トラックバック:0 コメント:0 2015年02月19日 続きを読むread more
マジカルドロップ ポケット アーケードでは全く遊んだことが無く、アーケードで出ていたことすらしらなかった データイーストのパズルゲーム マジカルドロップのネオジオポケット版 『マジカルドロップ ポケット』 結構登場キャラが多いようです テトリスから始まったパズルゲームのブームですが、ほとんどの会社が… トラックバック:0 コメント:0 2015年02月18日 続きを読むread more
ガンバレねおぽけくん(仮) SNK製作の一風変わったゲーム といっても、この手のゲームは古くからあり、PCでアクアゾーンあたりが似たような形式のゲームです 『ガンバレねおぽけくん(仮)』 セガサターンで発売された「Nights」で、ナイトピアンが「A-LIFE」という名称の人工生命として宣伝されていました この「ねおぽけくん(仮)」もネオジオポ… トラックバック:0 コメント:4 2015年02月17日 続きを読むread more
バイオモーター ユニトロン ネオジオポケットのRPG第一号は夢工房が制作 『バイオモーター ユニトロン』 地球とは異なる惑星を舞台とし、宇宙から飛来した隕石から始まったストーリーなどSF色が・・・・強いような気がしないこともない ロボット物のRPGです 200年ほど前に隕石が墜ちたそうです そして、その隕石… トラックバック:0 コメント:0 2015年02月16日 続きを読むread more
ネオポケ プロ野球 ネオジオポケットで唯一の「日本プロ野球」ゲーム(たぶん・・・知ってる限り・・・) ADKのゲームです ADKは他に「ダイナマイトスラッガー」を作ってますが、そちらはオリジナルチームの野球ゲームです 『ネオポケプロ野球』 2000年4月から2003年3月までは、コナミがNPBと独占契約の時代でした 1999年… トラックバック:0 コメント:2 2015年02月15日 続きを読むread more