エンディングを見てみたい AERO BLASTERS その2
ロードがあるROMカセットゲーム
『エアロブラスターズ』
好きな人は結構いると思うの
無敵コードが見つからないので撃墜されまくりです
大きな敵が多いという印象
やっぱりロードの原因なのかな
ちなみに・・・メガドライブのRAMは64k
グラフィック用のVRAMも64kです
(当時としては普通)
高速スクロールの通路ステージ
スクロール速いです
警告表示もされます
バンパーというアイテムがあると壁に当たっても大丈夫なのですが・・・
無ければ撃墜になります
後方攻撃のアイテムが無いと・・・敵が・・・
溜撃ちのバスターフラッシュでどうぞ
溜撃ちなので弾数無限です
通路面は撃墜されることが多く・・・昔はもっと楽に進めたのに・・・
歳のせいで難易度に苦労
場面の変化もあり、飽きさせずボスまで進みます
さすがですね
ロードのところでメガドライブのRAMの事を書いてますが、PCエンジンはメガドライブの1/4で8kです
ただし、SRAMという速いRAMを使ってます
どちらがいいかとかはわかりません
当時の開発方法では、各社で開発用プログラムを作る形式だったので、セガが提供できれば良かったのかな・・・
でも当時は各社プログラマーの腕の見せ所だったし・・・

エアロブラスターズ MD 【メガドライブ】
『エアロブラスターズ』
好きな人は結構いると思うの
無敵コードが見つからないので撃墜されまくりです
大きな敵が多いという印象
やっぱりロードの原因なのかな
ちなみに・・・メガドライブのRAMは64k
グラフィック用のVRAMも64kです
(当時としては普通)
高速スクロールの通路ステージ
スクロール速いです
警告表示もされます
バンパーというアイテムがあると壁に当たっても大丈夫なのですが・・・
無ければ撃墜になります
後方攻撃のアイテムが無いと・・・敵が・・・
溜撃ちのバスターフラッシュでどうぞ
溜撃ちなので弾数無限です
通路面は撃墜されることが多く・・・昔はもっと楽に進めたのに・・・
歳のせいで難易度に苦労
場面の変化もあり、飽きさせずボスまで進みます
さすがですね
ロードのところでメガドライブのRAMの事を書いてますが、PCエンジンはメガドライブの1/4で8kです
ただし、SRAMという速いRAMを使ってます
どちらがいいかとかはわかりません
当時の開発方法では、各社で開発用プログラムを作る形式だったので、セガが提供できれば良かったのかな・・・
でも当時は各社プログラマーの腕の見せ所だったし・・・

エアロブラスターズ MD 【メガドライブ】
この記事へのコメント